今日から自炊!
自炊とは本を電子ブック化することです。
(今回は長いので画像全部ミニマム。clickで大きくなるので、気になる方は大きくしてください)
フランス時代に買ってた100冊あまりの雑誌たち(怖いので数えたことはない)を成敗することにしました。
この1年間置いてあるだけで、ちっとも読んでないし、場所はとってるし、そろそろ次の引越のこともやんわり考えないとだし!
写真の先生がScansnap買い換えたというのを伺って、「あ、私もやろう」と思って重い腰を上げました。
まず、形から入るのがセオリーな私はScansnap買うところから。 |
裁断機は実は最初から持ってました。 |
さて、やることの流れとしては、
- 中綴じのホッチキスを外す(見開きが大事な場合)
- 裁断機で切る(見開き中央部分が欠けてもいい人はいきなり切ればいいです)
- Scansnapにいれてボタンぽん
- Acrobatで内容確認(20冊に1冊くらい紙が重なっててページが足りなかったりする)
- オンラインストレージに突っ込むなりiPadにいれるなりご自由に
見開き大事だよ派なわたしはホッチキスをカッターで丁寧にはずし、裁断機ですいすいきります。100ページを開いてのせたら25枚なので、3往復くらいで切断できます。
でも、注意点がひとつ。
フランスの雑誌は裁断がまっすぐじゃありません。
(こんなところでフランスクオリティが)
そこを注意して中をさらっと確認し目安をつけてください。
Scansnapに丸投げします。
軽くさばいてからいれれば、ほとんど重複エラーは出ません。
失敗カットしたときにちょっと出たくらい。
クロスステッチの雑誌なので、どうしても図案のためには解像度は下げられません。
読み取りモードは
画質:スーパーファイン。モード:カラー
(オプションは触らず。チャートがゆがみます)
ファイルサイズは2。これは好みかなぁ。
PCに読み込んだところ。
文字だけだったらOCRかけて文字部分をテキストに変換しちゃう(ファイルサイズがかなり小さくなる)ところなんですが、これをかけたらチャートに変な線が入ったりしたので、あきらめました。
なので、スキャンかけてそのまま保存です。
100ページの”Point de croix magazine”で160-200MB。結構大きいです。でもこれが、チャート読み取れるぎりぎりかなぁ。
そして、最終的にiPadにいれました。きれいにならんでてなんともいえない満足感が(笑)
ページ一覧をばーっと並べることも出来るので、探しやすい!
作家さん別目録を作りたいなと思いつつ、あきらめてたけれど、これなら出来るかも。
野望はつきませんね。
まだ山の1/3に到達してませんが、引き続きがんばります。
日本の雑誌も成敗したいし。
ちなみに、”Creation point de croix”は自炊には向いていません。
印刷と記号が薄すぎるものがあって、升目の印字が消えたりします。
なので、このシリーズは自炊あきらめました・・・。
とりあえず、50cmはあいた本棚をみてにやりです。
そしてScansnap。自炊だけじゃなくて、他のことにも使ってみてますが、便利です!
Scansnapから直接Evernoteに飛ばせるので、子どもの学校からのお知らせプリントは全部スキャンしました。
もう失くさないし、スマホから見れるので、いつでもみれるー。その上、紙の束とはおさらば!
年賀状も両面スキャンでpdfファイルにまとめました。これもシュレッダーかけてポイ。
まだまだ古いノートとか、数百枚はあろう子どもの落書きとかいっぱいスキャンしたいものがあります。
断捨離グッズとして当分お世話になる予定。高いなーどうしようかなと思ったけど、元は余裕で取れそうです。
コメント
これ、すごくいいですね!!!役に立つ情報、ありがとうございます!(^_^)&(_o_)
>純子さん お役に立てば幸いです<3
お互い引越人生ですから、身辺身軽になりたいですよねー!